fc2ブログ

地域包括支援システムについて

2019.01.20 14:16|介護 福祉
皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
今年になって初めての投稿です。

今年も皆さんにとって有益のある情報をブログで発信していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

さて今回は「地域包括支援システム」について⑤紹介しましょう。
今回は少々専門的な、知識かもしれませんが、もしご興味頂けるなら読んでいただきたいと思います。

この包括支援システムについては前回のブログの後半でちょっと触れましたよね?
改めてご説明しましょう。

このシステムは
「重度になっても住み慣れた地域で暮らせるようなシステム」のことです。
つまり例え寝たきりになっても住み慣れた家で最期まで暮らせること

そのために今国は訪問看護に力を入れています。

一見素晴らしいシステムだと思いませんか。
しかし、裏を返せばこうです。

「私たち国にはもう施設を運営する財力がない。だからもう家族の皆さんで看rてください。お願いします。
その代り国として訪問看護を充実させます」
とも取れるのです。

実際に訪問看護を提供している事業所からはむしろ後者のほうの意味合いが高いと見ています。
今の高齢者はまだまだ現役で働ける人が多い、だったら地域みんなで高齢者(寝たきり)を世話するよう高齢者にも働きかけおうじゃないか、というのが国の本音ではないでしょうか。とトトロは思うのです。

つまり今問題になっている老老介護を助長することにもなるのです。

またこの地域包括支援システムに似たものに総合事業という新事業を作り出しました。
子総合事業ですが、3年の猶予期間を経て今全市区町村で動いています。

この総合事業に関しては次回のブログに譲りたいと思います。

良ければトトロの仕事部屋に遊びに来てください。
トトロの仕事部屋
スポンサーサイト



最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

プロフィール

トトロ氏

Author:トトロ氏
FC2ブログへようこそ!
1968年六月生まれ
倉敷市出身、現在は福岡市在住。
妻(あすか)と娘たち(猫二匹)と暮らしています。
高齢者福祉にたずさわって十六年になります。
福祉のことならおまかせください!

検索フォーム

RSSリンクの表示

トトロのブログ訪問者数

RSSリンクの表示

  • ページトップへ
  • ホームへ